品川区大井町の小児科クリニックです
 


〒140-0014 東京都品川区大井1-31-1 102
03-6303-8737

トップページ 情 報 診療科・診療時間 診療内容 アクセス 問い合わせ・求人案内
 
 

  お知らせ

(更新日:2024年6月5日)
休診等のお知らせ


お知らせ

木曜日の午後は予約制のオンライン診療(一般診療ではありません)を行っております。そのため電話にも出られないことがありますのでご了承ください。 一般診療は(月)(火)(木)(金)の午前となっております。
午後など、これ以外の時間の一般診療は、電話で対応できるか確認して下さい。
午前中の診療は一部を除いては予約ではありませんが、来院前にご連絡いただくこともできます。

離乳開始(T)離乳の進まない子ども(U)経管栄養の子ども(V)のパンフレットを改定しました。当院のそれぞれの対応の基本を書いてあります。
ご希望の方は、お名前、連絡先、理由を書いてお問い合わせからご連絡ください。ファイルを送ります。
詳しいことを知りたい方は発刊された”手づかみ離乳食”(合同出版)をお読み下さい。Amazonでも買えます。

予約診療は、診療時間内に電話あるい問い合わせメールで予約をお願いいたします。

  お知らせ2

大変申し訳ございませんが、当院では3歳未満の予防接種および乳児健診は行っておりませんので、たつのこどもクリニック等で行ってください。

  オンライン診療に関するお知らせ

当院におけるオンライン診療
保険診療で初診のオンライン診療は行っておりません。当院でオンライン診療が適当であると考える場合は再診を保険診療で行います。
特別な事情でのオンラインでの相談は、自費診療になり初診9,900円、再診4,400円(消費税込み)(別途curon使用料330円)になります。オンライン時間は。初診はおよそ40分、再診は20分と考えています。

またオンライン診療においては以下のことを参考にしてください。
オンライン診療は通常の診療に比べると診れる範囲に限界がありますが、診療の補助としては有用と考えております。
オンライン診療につきましては、情報欄もご覧ください。
状況によっては時間外等の対応になりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
また急性疾患などオンライン診療で適切な判断ができない時は、来院をお願いしております。
 

  診療科

小児科、小児神経科、小児精神科

発達神経症(小児発達障害)医療相談、乳幼児摂食障害(乳幼児食行動発達)相談

診療所長:田角 勝(たつの まさる)

 

  診療時間

※ 休診日:水曜日、土曜日、日曜日・祭日

※ 午前は小児科一般診療です。(一般診療は予約診療を行っておりません)

※ 午後は完全予約制外来です。

※ 当日は予約受付を行っておりません。予約を希望される方は、診療時間内に電話連絡をして下さい。

※  午後の予約診療は、乳幼児摂食(食行動発達)障害、発達障害、心身症等の医療相談をしております。発達障害に対する知能テストは現在行っておりませんので、相談時に資料のある方はお持ちください

※ 予約診療は次の方の診療がありますので、時間をお守りください。


 

  情報/その他

保険証、また医療券等ある方は、必ずお持ちください。忘れますと自費診療になります。

★当院は医療DX推進整備を施行しおります。
★当院は感染対策を行い、発熱の診療を行っております。
★当院はオンライン診療を行っております。詳細はオンライン診療の説明をご覧ください。
★診療明細書を発行しております。自己負担金ない方で必要な方は申し出ください。
★自費診療
 当院規程の診断書 2,200円
複雑診断書    4,400円
 意見書、指示書  2,400円
 証明書類     1,100円
 登園許可証     550円
●予防接種(自費分)
    インフルエンザ    3,500円(助成のある場合2,500円)
    おたふくかぜワクチン 5,500円(助成のある場合は3,050円)
    帯状疱疹ワクチン(シングリックス)(助成のある場合12,000円)
    その他、自費で行うワクチンについては、電話で問い合わせください。
Copyright © 2019 たつのシティタワークリニック All rights reserved.
by たつのシティタワークリニック