品川区大井町の小児科クリニックです
 


〒140-0014 東京都品川区大井1-31-1 102
03-6303-8737

トップページ 情 報 診療科・診療時間 診療内容 アクセス 問い合わせ・求人案内
 
 

  お知らせ

(更新日:2023年3月20日)
お知らせ
4月6日(木)の都合により休診させて頂きます。
木曜日の午後は予約制のオンライン診療(一般診療ではありません)を行っております。そのため電話にも出られないことがありますのでご了承ください。

新型コロナウイルス感染症が流行しております。状況は随時変更されているので、政府、行政の発表を参考にしてください。 新型コロナウイルスワクチンについては品川区の当院の予約枠から予約をしてください。
発熱あるいは新型コロナウイルス感染症が考えられる場合には、別室でみるなどの対応を取りますので、事前に電話でご連絡ください。

なお新型コロナウイルス感染症が疑われる場合は、状況に応じて抗原定性検査(鼻咽頭)を行っています。検査は午前中のみです。
検査自体は公費であるため自己負担はありませんが、診察料金や検体採取料は保険診療になりますので、それぞれの自己負担分があります。

一般診療は(月)(火)(木)(金)の午前となっております。
午後など、これ以外の時間の一般診療は、電話で対応できるか確認して下さい。
午前中の診療は一部を除いては予約ではありませんが、来院前にご連絡いただくこともできます。

離乳開始(T)離乳の進まない子ども(U)経管栄養の子ども(V)のパンフレットを改定しました。当院のそれぞれの対応の基本を書いてあります。
ご希望の方は、お名前、連絡先、理由を書いてお問い合わせからご連絡ください。ファイルを送ります。
詳しいことを知りたい方は発刊された”手づかみ離乳食”(合同出版)をお読み下さい。Amazonでも買えます。

予約診療は、診療時間内に電話あるい問い合わせメールで予約をお願いいたします。

  お知らせ2

大変申し訳ございませんが、当院では3歳未満の予防接種(インフルエンザは除く)および乳児健診は行っておりませんので、たつのこどもクリニック等で行ってください。

  オンライン診療に関するお知らせ

当院における初診のオンライン診療
新型コロナ感染症が流行しております。オンライン診療を希望される方はご連絡ください。 8月26日に厚労省医政局から”新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いに関する留意事項等について”という通達が出ました。
その中には”初診から電話や情報通信機器を用いた診療を実施する際の留意事項について:
医療機関の所在地から大きく離れた地域の患者に対して診療が行われた事例が見られたが、概ね医療機関と同一の2次医療圏内に生活・就労の拠点を有する患者を対 象とすることが望ましいことから、初診から電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関は、その点を踏まえた上で実施するよう留意すること”とのことでした。
そのため遠距離の方は保険診療での初診からのオンライン診療は、行えません。
初診に来院していただける方には、必要に応じて保険診療でのオンライン診療は行います。

どうしてもオンラインで相談をされたいかたは、自費診療になります。その時は初診9,900円、再診4,400円(消費税込み)(別途curon使用料330円)になります。
初診は対面時間およそ40分、再診は20分と考えています。

オンライン診療においては以下のことを参考にしてください。
オンライン診療は通常の診療に比べると診れる範囲に限界がありますが、診療の補助としては有用と考えております。
オンライン診療につきましては、情報欄もご覧ください。
状況によっては時間外等の対応になりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。
また急性疾患などオンライン診療で適切な判断ができない時は、来院をお願いしております。
大変申し訳ございませんが、3歳未満の予防接種(インフルエンザは除く)、乳児健診は行っておりませんので、たつのこどもクリニック等で行ってください。
 

  診療科

小児科、小児神経科、小児精神科

発達神経症(小児発達障害)医療相談、乳幼児摂食障害(乳幼児食行動発達)相談

診療所長:田角 勝(たつの まさる)

 

  診療時間

※ 休診日:水曜日、土曜日、日曜日・祭日

※ 午前は小児科一般診療です。(一般診療は予約診療を行っておりません)

※ 午後は完全予約制外来です。

※ 当日は予約受付を行っておりません。予約を希望される方は、診療時間内に電話連絡をして下さい。

※  午後の予約診療は、乳幼児摂食(食行動発達)障害、発達障害、心身症等の医療相談をしております。発達障害に対する知能テストは現在行っておりませんので、相談時に資料のある方はお持ちください

※ 予約診療は次の方の診療がありますので、時間をお守りください。


 

  情報/その他

保険証、また医療券等ある方は、必ずお持ちください。忘れますと自費診療になってしまいます。
Copyright © 2019 たつのシティタワークリニック All rights reserved.
by たつのシティタワークリニック